大谷主宰によるYouTube「「古志」最新号を読む」(11月号)の配信日時は下記のとおりです。
11月30日(月)20:00〜21:00の配信になります。
平日夜間の配信になりますが、万障お繰り合わせの上、ご視聴ください。
アドレスはこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=qnBlejGKV8I&feature=youtu.be
大谷主宰出席の句会
・20日(日)「古志」最新号を読む
・20日(日)郵便句会
・26日(土)YouTube句会
長谷川前主宰出席の句会
・5日(土)奥の細道サミットin江東、トークショー「芭蕉の遺したもの これからの俳句」
・5日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」
・6日(日)広島ズーム句会
・12日(土)朝日カルチャーズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」
・13日(日)鎌倉ズーム句会
・20日(日)金沢ズーム句会 ← 12月19日(土)から変更になりました。
・26日(土)朝日カルチャーズーム講座「一億人の俳句入門」
・27日(日)仙台ズーム句会 ← 12月20日(日)から変更になりました。
大谷弘至主宰による第九回YouTube句会を開催します。古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。チャンネルはこちらです。
https://www.youtube.com/c/古志オンライン
第九回配信:11月28日(土)14:00〜16:00(予定)
【注意】今回から限定配信になります。参加者しか視聴できません。アドレスは清記とともに参加者にメールで送られます。メールに記されたアドレスをクリックすると視聴できます。
※機材トラブルなど技術的問題により配信時間が前後する場合があります。
参加ご希望の方は11月25日(水)までに下記アドレスまでお申し込みください。(氏名を明記してください)
koshionline@yahoo.co.jp
※人数制限は設けませんが、参加申込多数の場合は先着順となる場合があります。
大谷弘至主宰によるオンライン句会です。YouTubeを利用して句会(席題)をリアルタイムで行います(限定公開)。古志会員で、通常のYouTube句会に参加したことがある方を対象とします。
11月7日(土)20:00〜22:30(終了時間は目安です)
11月10日(火)20:00〜22:30(終了時間は目安です)
※限定公開のため、参加者以外は視聴できません。
※機材トラブルなど技術的問題により配信時間が前後する場合があります。
参加ご希望の方は11月5日(木)18:00までに下記アドレスまでお申し込みください。(氏名および希望日を明記してください)
koshionline@yahoo.co.jp
・大谷主宰の捌きで実施した、会員三名の「三吟歌仙」を掲載しました。木下洋子さんからは解説、斉藤真知子さん、氷室茉胡さんからは感想や歌仙の魅力についてなどをお寄せ頂きました。
・11月は会費の納入月です。今月号に添付された郵便振替用紙をご利用下さい。なお、納入の際、郵便振替に記入する氏名、俳号のどちらにも振り仮名をお付け下さい。また、男女の別、生年月日等の記入にご協力お願い致します。詳しくは「入会案内」(66ページ)をご覧下さい。
11月中に納入が確認できない方には、「古志」の発送も遅れますのでご注意下さい。
大谷主宰によるYouTube「「古志」最新号を読む」(10月号)の配信日時は下記のとおりです。
10月27日(火)20:00〜21:00の配信になります。
平日夜間の配信になりますが、万障お繰り合わせの上、ご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=y2gUlJVZ2p0&feature=youtu.be
大谷弘至主宰による第八回YouTube句会を開催します。古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。チャンネルはこちらです。
https://www.youtube.com/channel/UC0P2wNoOR-kX9aLMO84LG7Q?view_as=subscriber
第八回配信:10月24日(土)14:00〜16:00(予定)
※機材トラブルなど技術的問題により配信時間が前後する場合があります。
参加ご希望の方は10月21日(水)までに下記アドレスまでお申し込みください。(氏名を明記してください)
koshionline@yahoo.co.jp
※人数制限は設けませんが、参加申込多数の場合は先着順となる場合があります。