大谷主宰出席の句会
・8日(水)深川句会
・10日(金)名残句会(芭蕉記念館)
・25日(土)YouTube句会
※「YouTube席題句会」、「YouTube鍛練句会」は定例の「YouTube句会」配信のなかで申込みの案内・受付をしています。参加希望の方は、まずは定例の「YouTube句会」にご参加ください。
※大谷弘至official siteブログにて最新情報を随時更新しています。評釈やエッセイなども掲載されていますので、ぜひご覧ください。 http://otanihiroshi.amebaownd.com
長谷川前主宰出席の句会
・5日(日)広島ズーム句会
・11日(土)朝日カルチャーズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」
・11日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」
・12日(日)鎌倉ズーム句会
・13日(月、成人の日)金沢ズーム句会
・18日(土)きごさい+
・19日(日)かなぶん連句会(神奈川近代文学館)
・25日(土)朝日カルチャーズーム講座「一億人の俳句入門」
・26日(日)仙台ズーム句会
大谷主宰出席の句会
・7日(土)京都句会
・11日(水)深川句会
・13日(金)名残句会(芭蕉記念館)
・28日(土)YouTube句会
※「名残句会」は芭蕉記念館主催の入門講座から誕生した俳句初心者向けの句会です。現在、新規の
参加者を募集しています。俳句初心者の方、句会の経験が乏しい方を対象にしています。参加希望の方は koshionline@yahoo.co.jp までお申し込みください。
※「YouTube席題句会」、「YouTube鍛練句会」は定例の「YouTube句会」配信のなかで申込みの案内・受付をしています。参加希望の方は、まずは定例の「YouTube句会」にご参加ください。
※大谷弘至official siteブログにて最新情報を随時更新しています。評釈やエッセイなども掲載されていますので、ぜひご覧ください。 http://otanihiroshi.amebaownd.com
長谷川前主宰出席の句会
・1日(日)広島ズーム句会
・8日(日)鎌倉ズーム句会
・14日(土)朝日カルチャーズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」
・14日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」
・15日(日)金沢ズーム句会
・22日(日)仙台ズーム句会
・28日(土)朝日カルチャーズーム講座「一億人の俳句入門」
大谷主宰出席の句会
・8日(金)名残句会(芭蕉記念館)
・9日(土)講演会「一茶と石田波郷(仮)」(石田波郷記念館:砂町文化センター)
・13日(水)深川句会
・23日(土)YouTube句会
・24日(日)「こども江東歳時記」授賞式(石田波郷記念館:砂町文化センター)
※「名残句会」は芭蕉記念館主催の入門講座から誕生した俳句初心者向けの句会です。現在、新規の
参加者を募集しています。俳句初心者の方、句会の経験が乏しい方を対象にしています。参加希望の方は koshionline@yahoo.co.jp までお申し込みください。
※「YouTube席題句会」、「YouTube鍛練句会」は定例の「YouTube句会」配信のなかで申込みの案内・受付をしています。参加希望の方は、まずは定例の「YouTube句会」にご参加ください。
※大谷弘至official siteブログにて最新情報を随時更新しています。評釈やエッセイなども掲載されていますので、ぜひご覧ください。 http://otanihiroshi.amebaownd.com
長谷川前主宰出席の句会
・2日(土)西脇順三郎生誕一四〇周年記念特別講演会
・3日(日)広島ズーム句会
・4日(月、文化の日振替)軽井沢紅葉ズーム句会(ネット句会スクーリング)
・9日(土)朝日カルチャーズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」
・9日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」
・10日(日)鎌倉ズーム句会
・16日(土)HAIKU+、井上康明さん
・17日(日)金沢ズーム句会
・23日(土)朝日カルチャーズーム講座「一億人の俳句入門」
・30日(土)仙台ズーム句会
※新型コロナウイルス感染症の流行状況によりスケジュールは変更となる場合があります。
大谷主宰出席の句会
・9日(水)深川句会
・11日(金)名残句会(芭蕉記念館)
・26日(土)YouTube句会
※「YouTube席題句会」、「YouTube鍛練句会」は定例の「YouTube句会」配信のなかで申込みの案内・受付をしています。参加希望の方は、まずは定例の「YouTube句会」にご参加ください。
※大谷弘至official siteブログにて最新情報を随時更新しています。評釈やエッセイなども掲載されていますので、ぜひご覧ください。 http://otanihiroshi.amebaownd.com
長谷川前主宰出席の句会
・6日(日)広島ズーム句会
・12日(土)朝日カルチャーズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」
・12日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」
・13日(日)鎌倉ズーム句会
・19日(土)仙台ズーム句会
・20日(日)金沢ズーム句会
・26日(土)朝日カルチャーズーム講座「一億人の俳句入門」
・27日(日)読売カルチャーセンター「四季をよむ」
※新型コロナウイルス感染症の流行状況によりスケジュールは変更となる場合があります。
大谷主宰出席の句会
・11日(水)深川句会
・13日(金)名残句会(芭蕉記念館)
・28日(土)YouTube句会
※「YouTube席題句会」、「YouTube鍛練句会」は定例の「YouTube句会」配信のなかで申込みの案内・受付をしています。参加希望の方は、まずは定例の「YouTube句会」にご参加ください。
※大谷弘至official siteブログにて最新情報を随時更新しています。評釈やエッセイなども掲載されていますので、ぜひご覧ください。 http://otanihiroshi.amebaownd.com
長谷川前主宰出席の句会
・1日(日)広島ズーム句会
・8日(日)鎌倉ズーム句会
・14日(土)朝日カルチャーズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」
・14日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」
・15日(日)金沢ズーム句会
・16日(月、敬老の日)中秋の名月ズーム句会
・22日(日)仙台ズーム句会
・28日(土)朝日カルチャーズーム講座「一億人の俳句入門」
※新型コロナウイルス感染症の流行状況によりスケジュールは変更となる場合があります。
大谷主宰出席の句会
・3日(土)「こども江東歳時記」ワークショップ(砂町文化センター)
・9日(金)名残句会(芭蕉記念館)
・10日(土)ジュニア俳句教室(芭蕉記念館主催)
・14日(水)深川句会
・24日(土)YouTube句会
※「YouTube席題句会」、「YouTube鍛練句会」は定例の「YouTube句会」配信のなかで申込みの案内・受付をしています。参加希望の方は、まずは定例の「YouTube句会」にご参加ください。
※大谷弘至official siteブログにて最新情報を随時更新しています。評釈やエッセイなども掲載されていますので、ぜひご覧ください。 http://otanihiroshi.amebaownd.com
長谷川前主宰出席の句会
・4日(日)広島ズーム句会
・11日(日)鎌倉ズーム句会
・17日(土)朝日カルチャーズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」
・17日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」
・18日(日)金沢ズーム句会
・24日(土)朝日カルチャーズーム講座「一億人の俳句入門」
・25日(日)仙台ズーム句会
※新型コロナウイルス感染症の流行状況によりスケジュールは変更となる場合があります。
大谷主宰出席の句会
・5日(金)福岡句会(北九州)
・6日(土)北九州連句ワークショップ(NPO法人「巣羽」主催)
・10日(水)深川句会
・12日(金)名残句会(芭蕉記念館)
・27日(土)YouTube句会
※「YouTube席題句会」、「YouTube鍛練句会」は定例の「YouTube句会」配信のなかで申込みの案内・受付をしています。参加希望の方は、まずは定例の「YouTube句会」にご参加ください。
※大谷弘至official siteブログにて最新情報を随時更新しています。評釈やエッセイなども掲載されていますので、ぜひご覧ください。 http://otanihiroshi.amebaownd.com
長谷川前主宰出席の句会
・6日(土)きごさい+、雨宮弥太郎さん
・7日(日)広島ズーム句会
・13日(土)朝日カルチャーズーム講座「『おくのほそ道』をよむ」
・13日(土)古志ズーム講座「俳句でよむ『おくのほそ道』」
・14日(日)鎌倉ズーム句会
・17日(水)祇園祭句会
・21日(日)金沢ズーム句会
・27日(土)朝日カルチャーズーム講座「一億人の俳句入門」
・28日(日)仙台ズーム句会
※新型コロナウイルス感染症の流行状況によりスケジュールは変更となる場合があります。