大谷主宰ご出席のもと、対面句会を開催します。
古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。
日時=12月13日(水)13時30分〜17時
会場=森下文化センター(第2研修室)
半蔵門線・大江戸線「清澄白河駅」徒歩8分・都営新宿線「森下駅」徒歩8分
参加費=2000円
第1句座:5句(当季雑詠) 第2句座:3句(席題)
事前のお申し込みは必要ありません。
「古志」以外の方で体験参加をご希望の方は「古志」公式HPよりお問い合わせください。
当日はマスク着用、手指消毒、検温にご協力ください。発熱、咳、くしゃみなど風邪の症状があるなど、体調がすぐれない場合は、ご参加をお控えください。開始時間が13時30分になっていますのでご注意下さい。
ご不明な点は、幹事の丹野麻衣子さんまでお問い合わせください。
大谷弘至主宰による第四十五回YouTube句会を開催します。
古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。チャンネルはこちらです。
https://www.youtube.com/c/古志オンライン
第四十五回配信:11月25日(土)14:00〜16:00
参加ご希望の方は11月23日(木)までに下記アドレスまでお申し込みください。(氏名を明記してください)
koshionline@yahoo.co.jp
※人数制限は設けませんが、参加申込多数の場合は先着順となる場合があります。
大谷主宰ご出席のもと、対面句会を開催します。
古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。
日時=11月8日(水)13時30分〜17時
会場=森下文化センター(第2研修室)
半蔵門線・大江戸線「清澄白河駅」徒歩8分・都営新宿線「森下駅」徒歩8分
参加費=2000円
第1句座:5句(当季雑詠) 第2句座:3句(席題)
事前のお申し込みは必要ありません。
「古志」以外の方で体験参加をご希望の方は「古志」公式HPよりお問い合わせください。
当日はマスク着用、手指消毒、検温にご協力ください。発熱、咳、くしゃみなど風邪の症状があるなど、体調がすぐれない場合は、ご参加をお控えください。開始時間が13時30分になっていますのでご注意下さい。
ご不明な点は、幹事の丹野麻衣子さんまでお問い合わせください。
大谷弘至主宰による第四十四回YouTube句会を開催します。
※今月は第3土曜日開催ですので、お間違いのないようにお願いいたします。
古志会員であれば、どなたでもご参加いただけます。チャンネルはこちらです。
https://www.youtube.com/c/古志オンライン
第四十四回配信:10月21日(土)14:00〜16:00
参加ご希望の方は10月19日(木)までに下記アドレスまでお申し込みください。(氏名を明記してください)
koshionline@yahoo.co.jp
※人数制限は設けませんが、参加申込多数の場合は先着順となる場合があります。
句集『曾良の島』
著者:園田靖彦
定価:2,000円+税
発行:青磁社
発行日:2022年8月
ISBN:9784861985690
古志叢書六十九篇
句集『倉岳山』
著者:上條多恵
定価:2,000円+税
発行:青磁社
発行日:2023年4月
ISBN:978486985645
<古志叢書六十八篇>
句集『相老』
著者:有馬一水・妙
定価:2,000円+税
発行:青磁社
発行日:2022年7月
ISBN:9784861985430
<古志叢書六十七篇>